Epiphone EJ-160E
ついに買っちまった。
今はもう廃盤となってしまったEJ-160E ジョンレノンLTD。
ビートルズやるなら絶対必要だと思ってました。
今年になって発売された◯村楽器限定のEJ-160Eとは作りが若干違います。
まず、自分のジョンレノンモデルはスケールが25.5インチあります。
島村さんのは通常の24インチちょい。
GibsonのJ-160Eもスケールは24インチちょいなので再現度は◯村楽器限定モデルの方がいいのかな、と。
たった1インチ、それでも音の違いは大きいです。
じゃあなんで◯村楽器限定の方を買わなかったか。。。
高い割りに鳴らないww
いや、新品価格で比べるならジョンレノンモデルの方がべらぼうに高いです。
それだけ作りもしっかりしている・・と信じて中古ながらジョンモデルを選びました。
実際、2つを弾き比べてみて明らかにジョンモデルの方が鳴るんですよねー、これはスケールの違いでしょう。
ぶっちゃけ、今回入手したジョンモデルもアコギとしては鳴らない方ですが(早速Gibsonのニッケル弦張ってますしw)◯村楽器さんのはもっと鳴らなくて引きましたww(ごめんなさい)
内部のブレージングも若干違うみたいです、その影響もありそう。
去年から今年に掛けて俺の中でアコギブームが来ていましたがw
これで終焉です。
今はこのギターを活かせられる曲を作ろうかなって思ってます(^^)
2コメント
2016.05.26 02:16
2016.05.25 12:03